関東三大不動尊は高幡不動尊、成田山不動尊、三つ目は諸説あり。
例1
成田山新勝寺(成田不動尊)千葉県
高幡山金剛寺(高幡不動尊)東京都
玉嶹山總願寺(不動ヶ岡不動尊)埼玉県
例2
成田山新勝寺(成田不動尊)千葉県
高幡山金剛寺(高幡不動尊)東京都
雨降山大山寺(大山不動尊)神奈川県
例3
成田山新勝寺(成田不動尊)千葉県
高幡山金剛寺(高幡不動尊)東京都
高貴山常楽院(高山不動尊)埼玉県
例4
成田山新勝寺(成田不動尊)千葉県
高幡山金剛寺(高幡不動尊)東京都
大聖寺(大相模不動尊)埼玉県越谷市
周回者;神永兄
連休の混雑を避けた昨日、袋田に駐車して、真っ赤な紅葉に染まる山として定評のある生瀬富士406mー月居山404mの9km程度を周回して来ました。
先週に生瀬富士の最盛期を伝える情報を得ていたが都合がつかずにいたところ、昨日には大方の広葉樹が落葉していて晩秋の閑かな風景に変っていました。とはいえ、山モミジは寒風に耐えて寿命が案外長い。この山はまだまだ紅葉を残していて、落ち葉を踏みしめながらの山行を楽しませてくれました。
午前10時 京王線「桜上水駅」下車。
桜上水駅…北沢川緑道(暗渠化され下水道となった北沢川の上部に造成された歩行者専用の緑道。多種多様な樹木が植えられ、四季折々の花が咲く遊歩道。池尻で烏山川緑道と合流して目黒川緑道となり池尻大橋から目黒川に)
…勝利八幡神社(スポーツ関係者の参拝が多い)
…密蔵院(参道の紅葉が美しい)
…「江戸城御囲い松」の兄弟松(齢約400年の黒松群。江戸城の御囲い松と同じ苗木)
…左内弁財天(旧上北沢村庄屋・鈴木左内家の屋敷神)
…山下西公園(木陰でのんびりと)…山下公園(春にはお花見スポット)
…ユリノキ公園(約500メートルにレンガの舗道とユリノキの並木が続く。春の新緑と秋の紅葉はすばらしい。(せたがや百景)
梅ヶ丘駅にて乗車し帰宅。
インデアンサマー&ブルースカイの中 ゆりかもめ芝浦埠頭駅下車。約2時間かけてレインボーブリッジ渡吊し、お台場海浜公園駅まで散策。
杉並三田会の散策の会に半年ぶりに参加。前日 終日雨のため 土曜日に変更。
三鷹駅集合~武蔵五日市駅~幸神神社~新井薬師堂~白山神社~間坂峠~不動の滝~日の出山荘~五日市駅 。(歩程約4時間 約2.4万歩)
代官山駅…旧朝倉家住宅(東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎氏の大正ロマンの趣のある邸宅と回遊式庭園。国指定重要文化財。猿楽塚古墳(古墳時代後期に築造された直径約20m、高さ約5mの円墳。渋谷区指定史跡)…東京目黒美空ひばり記念館。西郷山公園・菅刈公園(江戸時代は旧豊後岡藩〔武田藩〕屋敷、明治以降は西郷隆盛の弟で軍人・政治家だった西郷従道邸。西郷山公園には落差20メートルの人工滝や富士山が望める展望台、隣接する菅刈公園には復元大名庭園や和館など。両公園ともウメ・サクラの名所)。目黒川・櫻樹記念碑(地元有志により植樹された桜並木の記念碑)…目黒天空庭園(大橋ジャンクション屋上の立体都市公園。芝生を基礎に約30種類の樹木や花が植栽)…池尻大橋駅
台風14号の終日雨の中、中野坂上駅より西新宿駅まで散策。江戸時代、中野にはお犬様と鷹しかいないと思っていたら像もベトナムから連れてこられていたとのこと。青梅街道は甲州街道の裏街道。江戸城構築の石灰運搬街道。
中野エリアは府外なので、府内のギルド商人の既得権益に邪魔されて2次加工品(味噌、蕎麦、醤油等)が発達。その痕跡が残っている。成願寺、宝仙寺、氷川神社、天満宮等々参拝し5時過ぎ帰宅。
暴れ川であった神田川の水音響は可なりであったが水位は10%程度。
お彼岸が過ぎたので赤い曼珠沙華(彼岸花)が枯れ始めた時期、片道2時間かけて池袋駅から東上線竹沢駅下車。小川駅まで約8㌔の散策。白い曼珠沙華一輪発見。これは黄色と赤の交雑種とのこと。墓地でよく見かけるのは、彼岸花の持つ毒性をうまく利用したためとのこと。まだ土葬だった時代に、モグラやネズミに遺体を荒らされないために、彼岸花を人為的に植えられ、毒性を利用した忌避剤としての役目。これこそ理にかなった使い方であるが、最近は墓地では見かけない。