<皇紀2685年>     3月;「草木が弥々(いよいよ)生える月」
曜日 天気    
1 ☀☀☀    豆桜(富士桜)の蕾が今日にも咲きそうであが、夕方来週からの寒気団の南下を知っているのであろう、我慢して蕾んだままでいたが、4月下旬の陽気のため 夕方4~5輪咲き出してしまった。花粉と埃の為 洗車す。
2 ☀☀    23区内は5月上旬までの気温となり、豆桜の蕾は2~3分咲きとなる。早朝、常緑の「南天」の剪定をする。明日から三日間☔☔☂、場合によっては23区内でも降雪の予想。夕方 ネット購入手配した「豆乳メーカー」が届く。
3 🌂❆☁    雛祭り。朝から☂のち霙、乾燥から解放され 花粉も少なめ。豆乳を飲む、中々健康に良さそうである。
4 ☁☁❆    早朝は冷え込む。植木等々ガレージ下に移動、夕方から台湾坊主が通過する降雪(❆)に備える。
5 ☂☂☁    啓蟄 早朝には路上の積雪は消えて無くなる。寒いので終日蟄居して残務整理。
6 ☁☁☁    母の月命日。このところの寒さで運動不足で体重が1㌔増える、マァ増えるのは良いか。
7 ☀☀☀    午前中 東京医科大学病院にて3ヶ月毎の「膀胱癌」健診(エコー検査)、結果は「異常は認められず」との医者の判定。朝食抜きの為 昼食は「孫ちゃん」の酢豚定食等を喰い過ぎ。静子は高麗川の月例競技会へ、一年後には退会の手続きしたとの事。
8 ☁☁❆    昼過ぎ 浩一来訪、PCの立上げがスムーズとなるように改善して貰う。夕方より関東地方は雪が降り出す。
9 ☀☀☀    夜半の❆も 23区内は積もらず。花粉は飛び散るもすっかり春の日差しとなる。夕方 荒れるのが恒例の大阪場所TV観戦、一人横綱”豊昇龍”初戦に小結”阿炎”に完敗を喫す。
10 ☀☀☀     終日無風-快晴-花粉の飛び散る中、鶴見の総持寺に参拝に初めて出掛ける。この本山寺は規模が大き過ぎ、どこの宗派と同じように色々問題点を抱えている様子が散見。
11 ☁☁☂    「鶴見の総持寺」参拝の様子をHPにアップする。
12 ☁☁☂    みどりの会散策「南千住駅から吉原界隈を経由して浅草駅」へ。南千住駅は"3度目の下車"。今や中々の交通の要所であるが、回向院で代表されるように無機質で ”首切り地蔵” ”腑分け” ”投げ込み寺”とか陰湿な印象、吉原界隈(家康公存命の頃は「葭原」)は 今やその筋の方や外国籍が実質的に取り仕切る「赤線地帯」になり果て、浅草寺周辺は 平日なのに訪日外国人が70%を占め、蔦屋重三郎が活躍した「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき」時代の”吉原界隈”に戻って欲しいが・・・・。神田駅から「3/14までのお試しグリーン車」に乗って帰る。
13 ☀☀☀    終日蟄居して残務整理,昨日の「吉原界隈」をHPにアップする。「豆乳」を作ってみる、慣れないと説明書解読に時間を要する。靜子は高麗川の月例へ。
14 ☀☀☀    豆桜が満開になるも ”三寒四温”で 明日から~来週は「三寒」に戻る予報。Y’Mobileにスマホ新規購入の予約するも 余りにも対応の拙さに憤慨。
15 🌥☁☂    パールセンター街の「TOP1」に出向きスマホの買替のコンサルを受ける。
16 ☂☂☂    終日☂で底冷え。午前中 靜子と「TOP1」に出向き昨日の提案の吟味をし、結果的にはOPPOの最新機種に切替。
17 ☀☀    午前中 SKEクリニック/定期健診。院長と国民皆保険制度が崩壊つつあるのか情報交換&共有。本日はガラガラのクリニック。
18 🌥⛅⛅    スマホの問題点-解決の為TOP1に出向く。右手人差し指の「指紋認証」登録す(登録はややこしい)。夕方大阪場所を、7時からはMLBドジャースvs.カブス戦をTV観戦。
19 ☂☁☀    親父の月命日。夜半からとなり、早朝には雷鳴が轟き、霙も雹も降り、❆も1㌢積もる、午後からは急速に天気回復。終日蟄居しスマホ手習い。
20 ☀☀☀   (春分の日)。午後から「歎異抄」を区民センタで聴講。親鸞聖人の教義「浄土宗」と「曹洞宗」との違いを学ぶ。夜はTV観戦。埼玉スタジアムで行われたサッカー(W杯)アジア最終予選。バーレーンを2―0で下し、最終予選3試合を残して8大会連続出場の切符を勝ち取る。
21 ☀☀☀    午前中 大和証券の営業担当交代(青木⇒郷久保)との事で出向く。
22 ☀☀☀    明日の墓参りの準備。花粉が車に纏まり付着する。午前中 TOP1に出向きスマホの使い方のアドバイスを受ける。
23 ☀☀☀    鎌倉霊園へ墓参。往復の安全運転に心掛け、昼前には戻る。霊園の染井吉野の開花は4月上旬か?修三伯父の墓にも焼香。
24    早朝 第7小学校学童登校前に給油に出掛ける。明日のANAの整備場見学のネット予約事前調査。
25 ☀⛅☀    ANAの整備場見学の予約は希望通りとなる(予約開始時間が解らず難渋す)。スギ花粉に加えて「黄砂」が飛来して来る。別名を「つちふる(霾)」と言うそうだ。『つちふるや 終日 地下室に籠もりぬる』「」の下に「狸」が居座るとはどのような景色か・・・。
26 ☀☀☀    夕方 NPO法人「国際人をめざす会」の寺島実郎の講演会出席。参加人員は50数名、大山-渋谷両兄も参加。
27 🌥☀☔    黄砂と花粉襲来のダブルパンチで吹き溜まりになった地下室をケルヒャー洗浄する。最近 下肢の痛みに加えて右の腰痛もあるも、外出時の「歩行」や「パソコン操作」時には消える。
28 ☔⛅🌂    東京センタークリニックへ隔月の定期健診。「さくら通り」満開の吉野桜を撮影し、何時ものイタリアンレストランで遅い朝食にパクつく。入浴時に屈むと右腰に激痛が走る。
29 ☔☔☔    腰痛の為、予定の「街歩き」の参加を見送る。
30 ☀☀☀    午前中 SKEクリニックに出向き「腰痛」原因解明と当面の対策を院長に相談す。右腰部レントゲン撮影やらブロック注射に加え処方薬を貰い、取敢えずは 腰痛が軽くなる。
31 ⛅☀🌥    新規の処方薬(一種の麻薬剤)が効きすぎたのか、体調優れず。明日より3日間冬に逆戻りのが連続する為、散髪&パールセンター街で(中野)への手土産を購入。少しばかり散歩したのか体調回復に向かう。

  <皇紀2685年>     2月;「着物(衣)を更に着る2月は如月」
曜日 天気    
1 ☀🌥☁    今月は「クリニック健診」オンパレード、混乱すると拙いので日程・注意事項をチェック。明日に何年か振りに「台湾坊主」が襲来し「降雪」を都心(約3㎝)にも齎すとの予報。
2 🌂🌂🌂    「降雪の予想」に反して夜半から🌂で 終日小雨が続き、「台湾坊主」消える。積雪を覚悟していたが、得したのか運動不足解消で損したよう。昼過ぎにレースカーテンが届き2Fの南側に設置、省エネを期待するのみ。豆撒き(「節分」とは、鬼に豆をぶつけて追い払い、新年を迎える「立春」の前日の行事であるが 誤って昨夕に鬼を追い払ってしまった)。南西に向かって「恵方巻」を喰う。
3 ☁☁☁    立春(そもそも 春の始まりであり、1年の始まりとされる日)。終日うすら寒し。午前中 高円寺の河村眼科にて眼底の検査。結果は2ヶ月前と変わらずで、三カ月毎の検診要。次回は5月。何としても運転免許の更新は成功させたい。
4 ☀☀☀     靜子は(柳沼)(佐久間)と熱海へ息抜きの一泊。本日より当分の間 北極からの寒気団が襲来。日本海&北海道側に大雪と関東地方もマイナスの冷え込み予報。トランプ一流のパホーマンスのせいで昨日の株価は大幅下落、当分静観するしかない。
5 ☀☀☀    東京医科大学病院にて11時から「肝臓・膵臓」のMRI検査、医療機器はシーメンス社製であるが 何故外国に依存するのか?日本の技術開発力の衰退であろう。午後からY’Mobileスマホ交換有無のヒヤリング。外国籍顧客のオンパレードで、すっかりお店の景色が変わっていた。スマホが便利になりすぎて(特に金融関係のセキュリティーの問題)、機種を切替えるには可成りの労力を要することが判明し、現行のスマホ(OPPO)を継続使用せざるを得ない。
6 ☀☀☀     芭蕉門下の嵐雪は<梅一輪一輪ほどの暖かさ>と詠んだが、我が家の南高梅は連日の寒さにめげず本日一気に五輪も咲いた。
7 ☀☀☀    午前中 定期健診の東京センタークリニックへ、岸曉子主治医は色々と親身に対応してくれる。いつもの八重洲地下街イタリアントマトの個室で朝食を済ませ、東京駅から3月末までの無料グリーン車に運よく乗車。ココカラファイン薬局で処方薬を調合。加えて、たかはし歯科にて口腔健診の予約をす。終日お医者さん尽くし。靜子は高麗川の月例競技へ。
8 ☀☀☀    血糖値が下がって来たのか、下肢の痛みが消失してきた。日米首脳会談(石破/トランプ)を早朝からTV視聴。政局の一寸先は闇なるも 売国奴の石破・岩屋はさっさと去れ!春先には女性宰相の誕生するであろう!相変わらず裏日本は豪雪、東京は快晴。
9 ☀☀☀     何時もの通り起床し1Fのエアコン・湯沸器をONしたら「40Aをオーバー」し電源消失。1Fのブレーカー回復を試みをするも不可。大震災停電時を準備していたのでこの通りで実施し、取り敢えず照明&暖房は確保。尚 ブレーカーは最新式に交換し、今後の「電源消失」は自動的に回復する。良き体験が出来た。午後「ザグリ」に立寄り。ダイソーで買い物し、その先の「Broun Chip」と言うコーヒー豆の専門店に行くも「日曜定休日」なり。
10 ☀☀☀    午後 運動不足解消を兼ねてパールセンター街を散策す。
11 ☀☀☀    建国記念日(戦前の「紀元節」と同じ2月11日。神武天皇の日本書紀における即位日の月日を、明治時代にグレゴリオ暦での具体的な日付として推定。夕方 テーブル下に詩句絨毯届く。可成り足元の冷えに効果ありそう。生豆をフライパン焙煎するため準備開始。
12 ☀☀☀     みどりの会で府中崖線(イキキの道)を京王線飛田給駅から府中駅までほゞ8㌔散策。
13 ☀☀☀    昨日の疲れか、朝5時半まで寝込む。終日 南のち北の強風が吹き廻る。昼QBにて散髪。府中崖線(イキキの道)の写真編集。
14 ☀☀☀    バレンタインデー。昼 たかはし歯科にて定期健診、虫歯・歯周病・グラつきも無くクリーニングして終了。懸案事項のPCトラブル問題点全て完了。府中崖線(イキキの道)の写真編集完了。
15 ☀☀☀    昼前から 台東区のボランティアガイドの案内で江戸文化の再発見の為の浅草橋駅から浅草駅までの「街歩き」。柳沼・静子も一緒。
16 ☁☀☀    2Fトイレのカーテン取付け完了。午後から 塾の教授廣瀬陽子のトランプの腕の見せ所の講演を聴講。大変参考となる。
17 🌂⛅    午前中 大和証券/青木来訪。午後からは残務整理。
18 ☀☀☀    雨水(空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、雪解けが始まる頃。草木が芽生える頃で、農耕の準備を始める目安)とのことであるが、本日より三寒四温の「三寒」となる。南高梅はほゞ満開、紅梅は五分咲きとなる。満期となる住友生命「お楽しみ未来」を5月より「10年間の確定個人年金」の手続きする。
19 ☀☀☀    午後から 東京医科大学病院内科向井俊太郎医師より腹部MRI検査結果報告、画像並びに血圧数値は正常値の範囲内であり安心す。帰りはSKEクリニック/定期健診。
20 ☀☀☀    終日蟄居し残務整理とスローライフを満喫靜子は月例競技会へ,相変わらず常識的な思考・行動が出来ないことが無念。環境変化より「遺伝」とはある面では生命体の摩訶不思議。
21 ☀☀☀    裏日本の積雪はピークを迎えるもあと4日も経つと春到来との天気予報。
22 ☀☀☀    本日も終日蟄居し地下室のゴルフ関係とビデオテープ用品の不要品排出作業。
23 ☀☀    井上電気社長の招待を受け六本木「中国飯店」でランチ。10年振りにお会いし、情報交換に加えて、上海料理に舌鼓を打ち紹興酒に酔いしれすっかりご馳走になる。帰りはお土産も頂きハイヤーで自宅までの心尽くし。食後は定例のzoom放談会。
24 ☀☀☀     ゴルフの優勝カップ等々の「想い出」記念品の90%をスクラップとして処分する。
25 ☀☀☀    漸く寒さから春の陽気となり、今週末には20℃の4月の暖かさになるとの予報。地下室PCでの作業室東側半分の棚を清掃し、無管理の棚とする。
26 ☀☀☀     終日蟄居し、スローライフに心掛ける。
27 ☀☀☀    本日も終日蟄居す。「基本情報」の改訂版をプリントして地下室&1Fに置く。
28 ☁☀☀    来週から冬に逆戻り☔🌂☂の予報。乾燥から解放される慈雨になって欲しいものである。

  <皇紀2685年>     1月;「みんなで仲睦まじい睦月」
曜日 天気    
1 ☀☀☀    待望の2025年「乙巳(きのとみ)」の年始まる。7度目の歳男。“成長と結実の年、これまでの努力や準備が実を結び始める年” 。賀状が30枚位来る、昨年11月に欠礼の挨拶状(150枚)を出すも、有難くもあり有難くもなし。国旗掲揚し、先ずはこのエリアの鎮守「熊野神社」に参拝し、この年の健康を祈願。パールセンター街を散歩するも開店してのは飲食店のみ。
2 ☀☀☀    初夢は皆無。午前中 有賀園にて衣料品の福袋(42,000円)を購入し、帰宅後に使い古した衣料品を大量に処分す。午後から浩一夫妻来訪。防犯カメラのリニューアル設置、仏間天井蛍光灯の取替作業、PCの新規購入手配(ヤマダ電機経由の特価品)等々をして貰う。
3 🌂    うすら寒い、🌂も降る終日。何時もの通り5時起床し、約1時間の定例作業----般若心経読経に始まり、約20分のストレッチ、清掃等々----。この間の立作業で最近になって両下肢が異常に痛む(非可逆的である)が 朝食時に座ると消える。昨日に交換した仏間天井蛍光灯を材質別に解体す(日本人のしっかりしたモノづくりに感心)。神棚の5S完了(震度6強でも落下しないように工夫す)。
4 ☀☀☀    年賀状来翰した25人の友人・先輩に「寒中見舞い」返信を「筆ぐるめ」で作成するも苦戦す。
5 ☀☀☀    二十四節気の「小寒」。明日の天候は下り坂の予報、地下室書類の残務整理開始。
6 🌥🌂☔     地下室の書棚の不要品の廃却と残すべき書類の大整理開始。
7 🌂🌂☀    天気の回復遅れ漸く午後から☀☀となる。午後税務署に出向き確定申告の資料を集める。「寒中見舞い」投函。
8 ☀☀☀    一段の寒気となる。みどりの会の快晴・無風の中「八王子七福神巡り」。流石 八王子駅から西八王子寺駅までの10㌔の距離は厳しい。
9 ☀☀☀    この2~3日の食欲旺盛なる食べ過ぎの影響か 血糖値高まる。
10 ☀☀☀     早朝 静子を高麗川月例に参加との事で鷺ノ宮駅迄送る。三時過ぎ よしひさ内科クリニックに出向き、区民検診の肺癌X線&胃カメラ内視鏡検査共 目下「異常なし」の判定、ホットはする。一昨日の七福神巡りの写真をHPに載せるべく作業するも 久し振りのこととて苦戦す。
11 ☀☀☀    穏やかな日和。
12 ☁🌥☁    場合によっては❆の予報なるも台湾ボーズ ( 発生初期の等圧線が坊主頭の形に張り出すところから 台湾近海に発達し、本州南岸沿いに北東進して太平洋岸に雨や雪をもたらす)がより東側を通過した為 終日曇り。早朝から台所廻りの無駄取り。電子レンジの移設で時間を要する。見た目スッキリとなり、何せ広く使えるようになる。
13 ☀☀☀    成人の日、街中人で溢れていた。確定申告作業開始するも肝腎な書類が見当たらず難渋。
14 ☀☀☀    連日の地下室の本棚を整理・整頓、要は見える化と不用品の断捨離。
15 ☀☀☀    午後 散髪に出掛け、これが本日唯一の運動。
16 ☀☀☀    高麗川月例競技シニア杯に参加、無風快晴なるも 寒さと下肢の痛みのためラウンド(静子と築地さん)するも 当分ゴルフは諦めざるを得ない状況に至る。風呂にも入らず直帰。大相撲観戦し気分転換。
17 ☀☀☀    昨夜9時過ぎに寝込み朝5時前まで熟睡。但し 立ち上がると下肢の痛みが厳しい。
18 ☀☀☀    「街歩き」で 本日は江東区観光ガイド案内の「深川門仲ご利益コース」(深川東京モダン館-辰巳新道-深川不動堂-富岡八幡宮-関取碑ー八幡橋ー伊能忠敬像ー八幡宮大鳥居)を散策。昼食に「深川めし」を堪能、夕食要らず。
19 🌥☁☁    昨日の写真の整理とHPにアップ作業に手間取る、脳の衰えなのであろうPC操作が遅くなる。
20 🌂☀☔    大寒 3月上旬の陽気になるも天気は不安定、朝の内は植栽・木々には慈雨あり。午前中 SKEクリニック/定期健診、患者が異様に少なくなり何故か?。3時から区民センターにて杉並三田会の医事講演会、前立腺肥大治療に「Rezumシステム」がある事を知る。食後の7時からzoom放談会の事前練習をす(長濱&岡野と)。
21    トランプ政権誕生。就任演説では米国民の利益を最優先する「米国第一」を掲げ、「黄金の時代がいま始まる」と唱え、首都ワシントンの連邦議会議事堂で就任を宣誓し、国民向けに演説。返り咲くのは4年ぶり、米国民の利益を最優先の政権運営に再びかじを切る。地球を「平和(戦争終結)元年」として欲しいが、「Make America Great Again」では 予想混迷・予測混沌。
22 ☀☀☀    午後6:30より高円寺北の「酒場ニホレモ」にて昔の山歩きのmember(森田・江口・松村・勝村・鳥生)と新年会。塚田君は白血病癌が発生し療養中で欠席、勝村君は12月に胃癌全摘出手術をするも可成り無理して出席。半年前とメンバーの体調様変わり。
23 🌥☀☀    終日蟄居して、確定申告はほゞ完成。明後日の伸資会新年会のレジメ作成。夕方は 星取表に書き込みながら一月場所の相撲TV観戦、優勝争いがどうなることやら。
24 ☀☀🌥    ラルフの墓碑を陽の当たる場所に移したのを機会に、東側花壇を整備。トランプ政権スタートで米国株高で少し挽回す。
25 ☔🌥☀    昼から 羽村トークで伸資会新年会。現役/OB30数名との回顧談と将来展望の情報交換。「独り言」を皆に紹介。
26 ☀☀☀    昼から浩一に1階のDell PCをセットして貰う。一月場所は豊昇龍が逆転優勝し、横綱昇進を決める。7時からはzoom放談会。
27 🌥    終日うすら寒しとの予報も外れ 午前中に☀が顔を出す。南高梅も一輪二輪と芽を膨らませ今でも咲き出しそう。
28 ☀☀☀    午前中 税務署にて確定申告をアナログで提出。色々とトラブル発生したが全て解決、目出度し・めでたし。還付金134,446円也。帰り、区役所で防犯用品を貰い受け、閉店予定の北口アーケード「マリア洋品店」にて 作務衣等々を購入する。
29 ☀☀☀    確定申告が片付き一段落したので、80歳後半の更なる”高み”への挑戦を!
30 ☀☀☀     寒波が襲来し典型的な西高東低の気圧配置。日曜日には関東地方も降雪の予報も出た。午後 ザグリに立寄り、スローライフの為の珈琲の作り方の指南を受ける。
31 ☀☀☀    午後 早速珈琲を試しに淹れてみる。結構マイルドで雑味なし。